店舗物件PROは、株式会社ビルズが運営する店舗物件・店舗探しサイトです。

店舗探し・店舗物件探し - 店舗物件PRO

メール送信サービス
Build's Co., Ltd Web Information
Build's WEB Info.update
テナント様のご希望にマッチした最新物件情報をメール送信するサービスです。

詳しくはこちら

Build's運営サイト紹介
店舗仲介・テナント情報プロデュース - 株式会社ビルズ

店舗物件専門の仲介・テナント情報プロデュース企業、株式会社ビルズのサイトです。

首都圏の店舗賃料相場情報サイト - 店舗相場TOWN

店舗の賃料相場サイト。クリックしていくだけで店舗賃料相場が一目でわかります。オーナー様、テナント様双方にご活用いただけます。

物件動向トピックス

代表取締役 井上 良介

代表取締役 井上 良介

2025年の店舗市況の展望

新年あけましておめでとうございます。

2025年初めに「現在高い店舗需要のあるエリア ベスト30」を情報開示します。

下記はネット上では初公開する「店舗需要のある上位30エリア」です。
渋谷/池袋/新宿/恵比寿/銀座/新橋/中目黒/吉祥寺/浅草/秋葉原/大宮/麻布十番/町田/横浜/自由が丘/五反田/赤坂/中野/立川/下北沢/神田/六本木/原宿/学芸大学/上野/品川/船橋/目黒/高田馬場/川崎

上記の「人気エリア」と日本の置かれている現状を照らし合わせる事で、「出店計画」「不動産投資ヒント」など様々な市況/状況分析をすることが出来ます。

現在の日本における主な「生活/景気/情緒等のマイナス」要因は色々あります。
「政治の堕落」
「世界一になってしまった高額な税金」
「市民への圧政と景気の圧迫」
「少子化による人口減少」
「事業縮小による地域の不活性化」
「大規模事業者による中小企業運営者の駆逐」
「事業者の高齢化による廃業の加速」

これらは代表的な「国内事情のマイナス要因」ですが、ここに更に「外的な圧力/政治要因」も加わり、全体的な印象では「マイナス要因は益々拡大」しそうです。

一方でプラス要因はと言うと、
「インバウンド需要の増加」
「海外からの各種投資/買収」
「円安継続による輸出産業の活性化」でしょうか。

2024年は居住用/事業用不動産市場では既にかなり顕著な2極化が明白になりましたが、これらの要因と消費需要を考慮すると2025年の店舗市場ではさらに2極が加速されそうです。

分かりやすく言えば「賃料上昇地域」と「賃料下降地域」が「より一層明確になる」1年となるでしょう。

更に詳しい市況や自社ビル/店舗のテナント誘致方法/適正賃料設定/市況や状況変化等をお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。

それでは本年もよろしくお願い致します。


2025年01月08日

株式会社ビルズ 代表取締役 井上 良介

お問い合わせ

より詳細な店舗物件情報をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

ご不明な点などございましたら、お気軽にお電話(TEL:03-5333-5641)でもお問い合わせください。

お電話をいただく際は、店舗物件PROのホームページを見た!とお伝えいただくとスムーズです。

※大変恐れ入りますが、同業他社様のお問い合わせはご遠慮いただきますようお願いします。

当サイトに掲載されている情報・文章・写真・イラスト等のコンテンツを無断で掲載・転用することを禁じます。

Copyright © 1999-2011 Build's Co., Ltd. All Rights Reserved.